D212 6月定例会始まる。 17回目の一般質問はこんな感じです! 24/6/18(火)

 昨日6/17(月)に2期目最初の6月定例会が始まりました。内容のメインは約9億8000万円の補正予算で、本会議での執行部の説明と予算決算委員会での総括質疑で夕方まで丸一日しっかりやりました(終わったらグッタリ)。

 それらの報告は後日として、まず今回の一般質問を報告しておきます。17回目ということですが、いつものように質問内容に苦労しました。

無会派3番

1 肉付け予算について

◎市長の新任期開始、今年度の肉付け予算の考え方と具体策を問う。

(1)R6年度肉付け予算について

①今回の補正で肉付け分は約3億円だが、年度を通しての今後の計画は?

②骨格予算で削ったものの復活したものがあるが、復活した基準は?

③今回検討に入るとされる「財政強靭化」の具体策は?

④学校給食の無償化実現への道は?

2 市政の諸課題について

◎間人ガニ偽装事件、人口減少問題、有機農業実施計画、先の本市の選挙について市の姿勢を問う。

(1)間人ガニ偽装事件について

  ①この事件への市の認識は?

  ②市のこの事件への関わりは?

  ③市の施策への影響をどう見ているか?

  ④今後へ向けての取り組みは?

(2)人口減少問題について

①人口戦略会議の試算で、本市は「消滅可能性自治体」の状況が続いている。これについての本市の見解は?

②適齢女性層(20代30代)と出生数の近年の動向は?

③これまでやられてきた子育て対策等の効果や、今後へ向けての取り組みは?

(3)有機農業実施計画策定について

  ※農水省は2050年までに有機農業の農地を全体の25%に増やす新たな農業戦略(みどりの食料システム戦略)を発表した。このことを踏まえての質問。

①今年度の新規事業であるが、取り組みの現状は? どのような構想で臨もうとしているのか?

②市内へのコウノトリの定住なども踏まえ、環境づくり、まちづくりの大きな視点からも検討すべきではないか?

 ※豊岡市ではコウノトリ米の実績を挙げている。豊岡市の取組を参考にして本市の有機農業を推進していくことを提案したい。

(4)先の本市の選挙について

①投票率は過去最低であったが原因の分析は?

②年齢別の投票率は出せないか?

③投票率を上げていく施策は?

3 米軍基地、自衛隊等に関わる問題について

◎米軍基地10周年と重要土地規制法について市の姿勢を問う。

(1)米軍基地10周年について

   ※5/24に米軍の10周年式典があり市長が出席した。

①市長は感謝状を受け取ったとのことであるが、市長は何を感謝されたのか?

②市長は何かを述べたのか?

③現在の米軍の軍人、軍属、関係者の人数と居住の状況は?

④防衛局、現地連絡所はしっかり仕事ができているのか?

※市は米軍とのパイプがないが、防衛局は米軍とのパイプがある。防衛局や現地連絡所は、様々な情報収集がしっかりと行えているのか。

⑤工事開始から10年経って、既成事実が重なる中で、市は米軍に軽視されるようになっているのではないか?

※交通事故などの情報がなかなか表に出ないことが当たり前になっている。

(2)重要土地利用規制法による「特別注視区域」指定について

①経ヶ岬の日米の基地周辺が正式の指定となったが、住民説明会の状況は?

②基地のそばに住んでいるというだけで刑罰を背景に一方的に義務を負わせるこの制度はおかしくはないか?

  • 市は善意の住民をどのようにして守るのか?

※住民が知らずに不利益を被るようなことがないようにしなければならない。

4 地方自治法の改正について

(1)政府は現在地方自治法を改正して、自治体への介入の権限を強化しようとしているが、本市においてそのようなことが必要な状況にあるのか。この地方自治法改正案に対する市長の認識を聴く。

  ※地方自治法改正案・・・現在国会で審議中の改正案。感染症のまん延や大規模な災害など、国民の安全に重大な影響を及ぼす事態が発生した場合に、個別の法律がなくても、国が自治体に必要な指示ができる特例を盛り込んでいる。

 例によって盛りだくさんの内容です。「野の声を市政へ! チャレンジⅡ」、市政の最前線をとにかく皆さんに知っていただきたいという思いで一杯です。

 今期は無会派で質問順が最後の方になりますので(今回永井は最後から2人目の18番目)他の議員の質問と重なる部分や、予算関係の質疑で明らかになった部分は(たぶん)薄目になります。

 永井の予定は3日目の7/1(月)の午後(4時くらいから)になろうと思います。興味と時間のある方は見てやってください。市のHPやケーブルテレビやFMたんごで実況放送をやっています。

2024/6/18(火)朝

永井友昭チャレンジダイアリーをフォローする!

ご寄付(カンパ)をお願いいたします

永井友昭が代表を務める政治団体「京丹後宇川の風」へのご寄付をお願いいたします。京丹後市外に在住の方でもご寄付を受け付けておりますので、何卒ご支援のほどお願いいたします。