D218 明日から9月定例会です。 一般質問18を通告、永井はラスト!! 24/9/2(月)

 台風10号、どうなることかと思いましたが、丹後半島は雲の隙間になって何とか事なきを得ました。大変な雨風の被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。

 さて、暑い暑いと言っている間に8月が終わって9月となりました(朝夕は少し涼しくなりましたが、日中はやはり暑い)。明日9/3(火)よりもう9月定例会です。

 定例会と言えば、当然一般質問があります。例によって〆切より1日早く8/28(水)に18回目の通告を出し、ヒアリング(執行部との質問内容の確認)も終えました。

 今回は、いつもの10数項目を9項目に減らして、1問毎のやり取り時間を増やしたいと思っています。どうなるでしょう。例によってやってみなければ分かりません。

 内容は、以下の通りです。※は永井の解説で通告には直接書いてはいません。

2024(R6)9月定例 一般質問(18)通告 無会派 永井友昭

1.今後のまちづくりについて

 ◎これからのまちづくりの起点になる2つの事業について市の基本姿勢を問う。

1,都市拠点について  

※「都市拠点」とは峰山しんざん小学校の南側に計画されている市の新しい中心地のこと。

①令和6年度中に行うとされている予定地確保の進捗状況は?

②今年度中の確保が難しい場合はどうされるのか?

 ※同じ場所で交渉を継続するのか、それ以外の場所の選択肢も出てくるのか?

 ※「交渉が難航している場合、見切る判断をいつ行うのか」なども聞きたい。

2,「丹波バイパス」について

 ※「丹波バイパス」とは峰山町矢田から丹波へ向けて何年も前から工事が行われているが土地の取得ができずに完成のメドの立っていない府道のこと。

①長年の工事が行われているが完成へのスケジュールは?

 ※峰山・網野間の第二のメインルートになるし、「食のみやこ」に大型バスも行きやすくなる。市民にとっては重要な生活道路となるので早期完成が望まれる。

②必用な土地の確保が出来ないのはなぜか?

 ※府道ではあるが市が協力して一日も早い土地の確保を目指すべきでは。

2.市政の諸課題について

 ◎人口減少問題、旧橘小学校跡地活用について市の姿勢を問う。

1,本市の人口減少について

①R5年の人口減少は例年より多く前年比1,004人減であった。様々な対策が取られ効果を上げて言われる中でのこの数字、原因をどのように捉えているのか?

 ※昨年の市への移住者は過去最大、奨学金の返還支援者も多い中にあっても減少している。市の分析を確認したい。

②その実態を受けての対策は検討しているのか?

③本市の「人口ビジョン」は見直されたが現実的ではない。ある程度減っていくことを前提にした施策に転換すべきではないのか?

※社人研の2020年予測数値よりも実際の人口数は減っている。その一方で市の人口ビジョンは今後減らない(減らさない)という予測となっている。これは客観的に見て不可能。現在の人口ビジョンの意味はなく、現実に沿った施策へ転換すべきではないか。

2,旧橘小学校跡地活用について

①体育館とグラウンドを使用した事業が契約解除と聞く。その事情は?

旧橘小のグランウンド

 ※グランピングや新しい観光施設を作るとして2022年春にプロポーザルで京都の事業者に決定した事業(破格の賃貸料金)だが、今年4月末にギリギリの期限内で事業開始したものの、3ヵ月で止めるという。いったいどうなっているのか。

②そのことによる影響は? 今後の対応は? 改善すべきことはないのか?

 ※市の判断は妥当であったのか。

3.米軍基地に関わる問題について

 ◎土地規制法、軍属の居住、水質検査、発電機稼働、犯罪事故情報について市の姿勢を問う。

1,「土地規制法」について

①国の「特別注視区域」の調査の進捗はどうなっているのか?

②区域予定エリアにある別荘などの所有者へこの件は周知できているのか?

2,レイセオンの方々の居住について

①集団居住、集団通勤の件はどういう形でレイセオンの方々に伝えられているのか?

 ※防衛局はレイセオンの当事者へどの様に伝えているのか、その具体的な内容を確認したい。

3,排水検査の結果について

①先の安安連では気になる高い数値(窒素濃度がとても高い)が報告されているが、大丈夫なのか?

②特別の条件下の数値であるとも言われているが、通常の状態をしっかり検査できるようにすべきではないか?

 ※年1回の検査で通常の状況が測定できるとは思われない。検査のありかたの検討が必要だ。

4,発電機稼働について

①土日や夜間などの緊急メンテによる稼働が何度もあった。停電等のトラブルがあるわけでもないのに何故そういうことが繰り返されるのか?

 ※発電機は6基あるが、商用電力に停電等の支障がある場合のバックアップであるはずが、緊急メンテの名の下に稼働していること自体がおかしい。

 ※予定されているメンテナンスは当然事前連絡すべきである。

②米軍から稼働の連絡、中止の連絡は極めて曖昧である。稼働、停止の日時はなぜ明確に出されないのか?

 ※現状の情報提供ではいつ動き始めていつ止まったのか全く分からない。これでは情報提供の意味がない。

5,事故や犯罪の情報

①沖縄などで米軍兵士などの犯罪情報が、米国や国から自治体へ知らされないということが起きている。本市でもそういうことはなかったか? また、万が一あった場合、迅速に情報が出されるのか?

 ※国は問題はなかったなどと開き直っているが、とんでもないことである。

②本市での事故、件数のみの報告で安全安心を確保できるのか?

 ※現在事故報告は安安連での事故の件数のみとなっている。これではとても安全安心は確保できない。個々の事故内容をしっかり把握・分析することが安全につながる。

 以上です。

 今回の一般質問は9/13(金)、9/17(火)、9/18(水)の3日間。質問者は17人ということですが、永井の質問の日程は最終日9/18(水)の最終5番目(午後3時くらい…)ということになりました。無会派はとにかく3会派の後になるので、必然的に最終日となるのですが、無会派4人の中の順番も今回は最後ということで初めてのトリです。

 個人的なことですが、この夏は春の反動のように本をたくさん読みました。7月と8月で30数冊、9千ページくらいになりました(前に紹介した豊岡関係の何冊かもこの中に入っています)。トップが平田オリザさんで7冊、次が垣谷美雨さん(永井と年齢の近い小説家、女性の本音が持ち味)で6冊。議員をしていなかったらおそらくこのお二人とは縁がなかっただろうななどと思ったりします。今だから読める、そして面白い。更に、(たぶん)これから役に立つ。

 ですが、昨日今日は心を鬼にして9月定例会のR5年度の決算書読みです。田んぼの稲刈りももうすぐ。

2024/9/2(月)朝

永井友昭チャレンジダイアリーをフォローする!

ご寄付(カンパ)をお願いいたします

永井友昭が代表を務める政治団体「京丹後宇川の風」へのご寄付をお願いいたします。京丹後市外に在住の方でもご寄付を受け付けておりますので、何卒ご支援のほどお願いいたします。